バリ島お土産完全ガイド|本当に喜ばれるおすすめ土産【2025年版】

バリ島お土産



初めてのバリ島旅行、ワクワクしますよね!どこに行こうか、何したら良いのか、何食べたら良いのか・・・
どんなお土産を買えば喜ばれるのか?」と迷っている人も多いはず。

この記事では、バリ島に10回以上訪れた筆者が、実際に買って喜ばれたおすすめのお土産を厳選してご紹介します。

お菓子・アクセサリー・雑貨・スーパーで手に入る食べ物まで、2025年版最新情報も盛り込んでいます!
これを読めば、バリ島のお土産選びで失敗する心配なしです!

目次

バリ島お土産の魅力とは?

バリ島お土産

旅行の思い出を形に

バリ島のお土産は、旅の素敵な思い出を手元に残す最高のアイテムです。
昔ながらの文化、美しい自然、温かい人々——そのすべてを体験した記憶を、形あるものとして持ち帰ることができます。

たとえば、バリならではのアタ製品や、繊細な木彫りの置物を見るたびに、あの開放感あふれるバリの景色や、陽気な笑顔を思い出すことができるでしょう。そんなふうに、旅の記憶を日常に彩るお土産は、自分へのご褒美にもぴったりです。

家族や友達にも喜ばれる理由

バリ島のお土産は、自分だけでなく家族や友人にも喜ばれるアイテムが豊富にそろっています。
バリならではのスパイシーな調味料や甘いお菓子、手作り雑貨など、日本ではなかなか手に入らないものが多いからです。

たとえば、天然素材を使ったバリ産アロマキャンドルを贈ったところ、「香りだけで癒された!」と喜ばれた経験があります。相手の好みに合わせたチョイスを心がければ、より一層感謝されることでしょう。

バリ島で絶対買いたい!おすすめお土産5選【実体験】

Kacang Kapri Tari Bali ピーナッツ|手が止まらない人気ピーナッツ

まず手に取ってほしいのが「Kacang Kapri Tari Bali」のピーナッツです。

真空パックに入った「ピーナッツ」ですが、自然塩とシーズニングだけで味付けされたピーナッツは、お酒のおつまみにもぴったりですし、お料理に添えたりなど、アレンジもしやすくバリ島土産で人気の商品です。
食べ始めたら止まらない美味しさで、男女問わず大好評です(^-^)

似たようなピーナッツも売っていますが、このピーナッツが買えるのは「クリシュナ オレオレ バリ」と言う大型スーパーマーケットで手に入ります。

Dua Kelinci ドゥアクリンチ ミックスナッツ|お酒好きにもぴったり

ピーナッツ

こちらも「ピーナッツ」ですが、上記の「Kacang Kapri Tari Bali」ピーナッツとは違ってミックスナッツです。
お酒好きな方へのお土産には、「Dua Kelinci」のミックスナッツがぴったりです。

スパイシーな味付けがクセになるこのナッツは、ビールやワインとの相性抜群。実際にお土産として友人に渡したところ、「これは止まらない!」と喜ばれ、その場で開けてあっという間になくなってしまいました。甘いものが苦手な人にも好まれるため、選んで間違いないアイテムのひとつです。

他にも緑のパッケージのピーナッツもありますが、そちらは極めて普通です💦この青色バージョンを買ってみてください。

ちなみにこれに似たピーナッツは東京から唯一の直行便である「ガルーダインドネシア」の軽食としても配布されていました。

Kopi Luwak ホワイトコーヒー|バリならではのプレミアムな一杯

「低酸」「食前でも飲める」「胃に優しいコーヒー」「低カフェイン」として大人気のホワイトコーヒーです。

バリ島では「Kopi Luwak」と言う希少なコーヒーがありますが、それとは違い「 ホワイトコーヒー」で甘めのインスタントコーヒーです。とはいえ激甘でもなく「ほっと一息できる」ちょうど良い甘さでそのまろやかさと深いコクに驚かされぐらい!

バリ島なら比較的リーズナブルに手に入れることができ、且つお土産に渡しても喜ばれる逸品です。

インドミー社のインスタントラーメン|手軽に味わうバリの味

手軽にバリ島の味を味わえるお土産、且つばらまき土産なら「インドミー社のインスタントラーメン」は外せない存在です。
インドネシアで絶大な人気を誇るこのラーメンは、バリ島のスーパーでも山積みで売られており、地元の人たちにも愛されています。

特におすすめは「ミーゴレン」という甘辛い焼きそば風の味。私も初めて食べたとき、袋麺とは思えない本格的なスパイシーさと、クセになる味わいに驚きました。
1袋数十円とリーズナブルなので、まとめ買いして配るのにもぴったり。自宅に帰ってから、バリで過ごした思い出を味と一緒に楽しめる、コスパ最高のお土産です。

カップラーメンの「POP MIE」もばらまき最強のお土産です!

サンバル|辛いもの好きにたまらない万能調味料

辛いもの好きな方へのお土産にぴったりなのが、インドネシアの伝統的なチリソース「サンバル」です。

バリ島の飲食店を始め、バリ人の家庭の食卓にも必ずと言っていいほど置かれており、料理に少し添えるだけで、食欲を刺激する奥深い辛さが広がります。

私も現地で食事をするたびにサンバルにハマり、自宅用に数種類買い込んだほど。特に「サンバルマタ」という生唐辛子ベースのバージョンは、爽やかな辛さで魚料理にもぴったりでした。

小瓶タイプなら持ち帰りやすく、料理好きな友人にもとても喜ばれたので、バリの食文化を手軽に伝えたいときにもおすすめです。

ガムランボール|幸運を呼ぶ癒しアイテム

バリ島らしいお土産なら「ガムランボール」も外せません。
小さな銀細工の中から響くやさしい音色は、持つ人の心を癒し、幸運を運んでくれるといわれています。

私も自分用に小さなペンダントタイプを購入しましたが、忙しい日々の中でふとその音を聞くたびに、バリ島で過ごした穏やかな時間を思い出し、自然とリラックスできています。
アクセサリー感覚で身に着けられるため、お守り代わりとして大切な人へのギフトにもぴったり★

【番外編】現地スタッフがおすすめするクッキー

ばらまき用に便利なクッキーだそうです(笑)店員さんが教えてくれました♩めっちゃうまい!

上記以外にもまだまだおすすめしたいお土産はたくさんありますが、今回は手軽にお土産で買える商品を紹介しました。ここから「どこでお土産を買えば良いのか」についてご紹介します。

バリ島お土産の購入におすすめの場所

バリ島お土産

人気ショッピングエリア3選(クタ・ウブド・スミニャック)

観光客が集まるクタエリアは品ぞろえが豊富で主にばらまき用の雑貨などが手に入ります。
芸術の街ウブドエリアでは手作り雑貨がたくさんあり、マサコ石鹸なども有名です。
洗練された雰囲気のスミニャックアリアでは女性が喜ぶ「ハイセンスなアイテム」が豊富に揃っているので、目的に合わせていって観てくださいね。

また、有名な大型スーパーマーケットといえばスミニャックの「ビンタンスーパーマーケット」や「クリシュナ オレオレ バリ」クタの「ビーチウォーク」に行くと大抵のお土産は手に入るので滞在中はどちらかのスーパーマーケットに行って見てください!もちろんコンビニでもお菓子などは手に入ります。

バリ島お土産Q&A

バリ島お土産

バリ島のお土産代はいくらくらい?

バリ島のお土産は、種類によりますが、手軽なものなら100円〜300円程度。雑貨やアクセサリーは1000円前後、ルアックコーヒーやシルバー製品は3000円〜10000円が目安です。
インスタント麺に関しては、数10円から買えるので、お土産には最適です。

インドネシアのお土産でNGなものは?

天然のサンゴや象牙製品など、ワシントン条約に抵触するものは持ち出し禁止です。特に天然素材系は慎重にチェックしましょう。

【まとめ】バリ島で最高のお土産選びを楽しもう!

バリ島のお土産には、旅の思い出を形にする力があります。実際に訪れた経験から、特におすすめしたい「Kacang Kapri Tari Bali」や「Kopi Luwak ホワイトコーヒー」、そして「ガムランボール」などは、どれも本当に喜ばれたお土産です。

旅先でのショッピングもまた、バリ島旅行の大切な楽しみのひとつ。この記事を参考にして、あなたも心に残る素敵なお土産を選んでくださいね。



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次