【大阪・関西万博】スイス館パビリオン完全ガイド!ハイジ・椅子・最新技術まで徹底紹介

スイス館



大阪・関西万博で注目を集める人気パビリオンのひとつが「スイス館」です。
アルプスの美しい自然や「アルプスの少女ハイジ」といった牧歌的なイメージに加え、最先端のテクノロジー展示まで楽しめるのが魅力です。

さらに、SNSで話題となっている「ス」の形をした椅子や、ここでしか手に入らない限定お土産も見逃せません。
今回は、実際に訪れた人の声や体験を交えながら、スイス館の魅力を徹底的に紹介します。

目次

スイスってどこ?

スイスはアルプスの美しい山々や湖に囲まれた永世中立国で、高品質な時計やチョコレート、チーズでも有名です。自然と文化、最先端技術が共存する国で、伝統的な生活様式と革新的な研究・開発が融合しています。観光やグルメ、アウトドアも楽しめる魅力あふれる国です。

スイス館パビリオンとは?テーマと基本情報

スイス館

スイス館パビリオンは、白い球体をつなぎ合わせたような独特の膜構造で建てられており、環境負荷を最小限に抑えた未来的な建築です。
テーマは「ハイジと共に、テクノロジーの頂へ」スイスらしい自然や文化と、同国が誇る科学・技術力を一度に体験できる内容になっています。

スイス館の見どころ

巨大な切り絵アートで出迎え

スイス館
スイス館

入館するとまず目に入るのが、横幅約10メートルにも及ぶ巨大な切り絵です。スイスの歴史や文化、有名人をモチーフにしており、よく見るとアインシュタインやハイジの姿も隠れています。
背景の色が時間によって変化するため、撮影のタイミングによって違った表情を楽しめるのも魅力です。

幻想的なシャボン玉エリア

スイス館

続いて現れるのが、色とりどりに輝くシャボン玉が漂う幻想的な空間。光と泡が織りなす空間は、まるで夢の中にいるような感覚を味わえます。願い事をマイクに吹き込むと、AIが分析しシャボン玉として浮かび上がる仕掛けもあり、人を惹きつけます。

未来技術を体験できる展示

スイス館では、最先端の技術展示も大きな魅力です。AIやロボット工学、DNAデータ保存や量子コンピュータに関する紹介など、科学の最前線をわかりやすく体感できます。未来の医療技術や宇宙研究に触れられる展示は、大人も子どもも楽しめる内容です。

ハイジのフォトスポット

スイス館

最後には、日本でも馴染み深い「アルプスの少女ハイジ」のフォトスポットが用意されています。思い出に残る記念写真を撮る人で賑わう人気のエリアです。

SNSで話題!「スイス」の椅子とは

スイス館

スイス館の屋上にあるカフェでは、「ス」をかたどった真っ赤な椅子が大人気です。「ス」の2脚を並べて足を組んで座ると「スイス」と読める仕組みになっており、ユニークな撮影スポットとしてSNSを中心に話題を呼んでいます。

この椅子は大阪の企画会社「株式会社人間」が製作したもので、遊び心あふれる大阪らしいユーモアも感じられます。万博閉幕まで設置されているので、訪れた際にはぜひ撮影してみてください。


スイス館の所要時間と混雑状況

スイス館の見学にかかる時間は約20分です。案内表示で「45分待ち」となっていても、実際には15分程度で入場できることが多い場合があります。ただし、人気パビリオンのため一時的に入場制限がかかることもありますが、比較的すぐに解除されるので安心です。

お土産と限定グッズ

特別フレーバーのキットカット

スイス館

スイス館限定のお土産として注目されているのが「キットカット ダブルクリーム&ラズベリー味」(1,800円)です。スイス・グリュイエール地方の特産「ダブルクリーム」と、爽やかなラズベリーを組み合わせたここだけのフレーバー。切り絵をモチーフにしたパッケージも人気で、SNS映えすること間違いなしです。

ネスカフェ限定セット

「ネスカフェ」からは、ブラックコーヒースティック4種の限定セットも販売されています。自宅でスイス館の余韻を味わえると好評です。

ハイジグッズ

スイス館

スイス館の公式マスコットである「アルプスの少女ハイジ」にちなんだグッズも揃っています。日本でも人気のキャラクターだけに、子どもから大人まで幅広い層に支持されています。

スイス館のカフェ&レストランで味わう本場グルメ

スイス館

大阪・関西万博のスイス館には、展示だけでなく本場スイスの味を気軽に楽しめるカフェ&レストランが併設されています。チーズをたっぷり使ったフォンデュやラクレット、チョコレートを活かしたスイーツなど、観光地スイスでも人気のグルメを味わえるのが魅力。万博を歩き回ったあとの休憩にもぴったりです。

料理だけでなく、木の温もりを感じる店内デザインやスイスらしい落ち着いた雰囲気も特徴で、子連れや友人同士でも利用しやすい空間になっています。展示を見学した後に、ちょっと贅沢なランチやティータイムを楽しんでみるのもおすすめです。

👉 スイス館の展示や体験の詳細は、下記のページからご覧いただけます。


スイス館は予約なしで入れる?

スイス館は基本的に予約なしで入場可能です。特別な整理券や事前予約は必要なく、並んで入場する形式となっています。ただし、夜間に実施される「スイス体験セットメニュー」付きカフェ利用は、当日の朝に販売されるチケットが必要なので注意してください。


スイス館はどこにある?アクセス方法

スイス館は、大阪・関西万博会場内のヨーロッパゾーンに位置しています。会場の公式マップを確認すればすぐに見つけられる場所にあり、近隣のパビリオンと一緒に回るのもおすすめです。
所要時間が約20分と短めなので、他の人気パビリオンと組み合わせて効率よく巡ることができます。


スイス館のまとめ

スイス館

大阪・関西万博のスイス館は、アルプスの自然や文化と、最先端の科学技術を一度に体験できる魅力的なパビリオンです。巨大な切り絵やシャボン玉エリア、未来技術の展示、そしてハイジのフォトスポットまで見どころが満載。さらに「ス」の椅子や限定のお土産も楽しめるので、観光やSNS投稿の話題にもなります。

所要時間はおよそ20分と回りやすく、予約も不要。万博を訪れるなら、ぜひスイス館に立ち寄って、その独自の世界観を体感してみてください。



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次