【万博スイス館】ハイジ・カフェ体験レポート|限定スイーツ&フュージョン料理を満喫

スイス館



万博会場内でひと休みしたい方におすすめなのが、スイスパビリオン併設の「スイスカフェ
アルプスの空気を感じさせる木の温もりある空間で、チーズやチョコレートといった本場の味を気軽に楽しめます。観覧後に立ち寄る人も多く、軽食からスイーツまで揃っているため、家族連れや友人同士にも人気です。

パビリオンの展示内容については、下記の記事から詳しくご覧いただけます。

目次

ハイジ・カフェとは?

スイス館

大阪・関西万博2025のスイスパビリオンに併設されている「ハイジ・カフェ」
パビリオン本体とは別運営で、専用の入口と列が用意されています。パビリオンを訪れても優先入場はないため、カフェを利用する際は改めて並ぶ必要があります。

外観は白いテントのようなデザインで、館内の展示と同じく軽やかで親しみやすい雰囲気。スイスの自然や文化を感じつつ、ここでしか味わえないフード体験が楽しめます。

営業時間・利用方法

  • 通常営業:9:30~19:30(予約不要)※フード提供は10:00からスタート
  • 夜間営業:20:20~21:30
     
    スイス体験セットメニュー(席数限定)が提供されます。チケットは当日の朝にパビリオン前で販売されるため、希望者は早めの確保がおすすめです。

限定スイーツ&ドリンク

スイス館

ハイジ・カフェでは、スイスのデザート文化をベースにした万博限定メニューが登場しています。

  • 🍫 ダブルクリーム&ラズベリー味キットカット
     スイス伝統スイーツ「ダブルクリーム」にラズベリーを組み合わせた特別フレーバー。お土産にも最適です。
  • ネスカフェ ブラックコーヒースティックセット(4種)
     万博限定パッケージで販売。自宅でもスイスの味を楽しめます。
  • 🍰 特製キャロットチーズケーキ
     ふんわり食感とキャロットの優しい甘さが特徴。濃厚なチーズとのバランスが絶妙で、一番人気のスイーツ。
  • 🍮 ラズベリー&ほうじ茶のムースケーキ
     和の要素を取り入れたフュージョンスイーツ。少し好みが分かれる味ですが、新しい体験を楽しみたい方におすすめ。

フードメニューの注目ポイント

スイス館

スイスの郷土料理を日本風にアレンジした「フュージョンダイニング」が最大の魅力です。

  • 🧀 ラクレットチーズ(2,800円)
     スイスを代表する料理。熱々のチーズをベビーポテトと玉ねぎにかけて味わう贅沢な一品。
     日本風アレンジとして七味唐辛子が加えられており、濃厚なチーズとピリッとした辛さの組み合わせが新鮮。
     ※チーズは固まりやすいため、じゃがいもは切って早めに食べるのがおすすめです。
  • 🍹 マッターホルンミュール(2,000円)
     ウォッカ、カシスリキュール、レモンジュース、ジンジャーエールを組み合わせた爽やかなカクテル。ラクレットとの相性も抜群でした。

\暮らしの余白。/

ハイジ・カフェの魅力まとめ

スイス館
スイス館
  • スイスと日本の食文化を融合した限定メニュー
  • 万博でしか買えないキットカットやネスカフェグッズ
  • ラクレットやスイーツで本場スイス気分を味わえる
  • 夜は「体験セットメニュー」で特別感のある食事が可能

パビリオン展示を楽しんだあとは、ハイジ・カフェで一休みしながらスイスの味覚を堪能するのがおすすめです。お土産探しにもぴったりなので、ぜひ立ち寄ってみてください。



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次